ピアノ教室MOMO

ピアノ教室momoは、京都府京田辺市松井山手駅徒歩8分。小さなお子さんから大人まで、初心者は勿論、専門に進まれる方まで幅広くレッスンしています。弾きたい曲がある方、手が小さく諦めていた方もお気軽にお問い合わせ下さい。

ギャラリー

イベント

2019年4月 平成最後の発表会

平成最後の発表会が終わりました

平成最後の発表会
自分の出番を待つ姿
今年は小さな子はベル演奏
平成最後の発表会
大きな生徒はB in B (バッハがブラジルを旅したら)ボサノバ風のリレー連弾

打楽器やドラムセットも取り入れて楽しい演奏でした。

小学生のリレー連弾はラデッキー 行進曲

舞台練習は当日リハだけのぶっつけでした。

沢山のお客様に来て頂いて、みんなま精一杯の演奏ができました。
お手伝いの生徒たち、そしてスタッフのみなさんありがとうございました。
そして、いつもご協力頂いている保護者の皆様ありがとうございます。

平成最後の発表会

2017年12月 感動の発表会終わりました!

今年はピアノ教室momo encore plus(アンコール プリュ)としては3回め、1人で発表会を開催するようになって9回めの発表会でした。

誰一人として欠席も無く、無事終えることができました。
今年は大人の生徒も多く参加して、華やかになりました。
初めての小さな生徒たちも、ソロと連弾を立派に演奏しました。いつもいつも子供たちには驚きと感動を貰います。
ホールの関係者、当日お手伝いの友人スタッフ、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
そして、出演者のみんな、感動をありがとう!

2016年12月 クリスマスコンサート

やまぼうしさんを借り切って開催するのは2回目。
今年はちびっ子の部、小中学生の部、それ以上の部と3部に分かれて開催しました。
初めての子たちもいつものレッスンより立派に演奏しました。
本当に子どもたちの力に驚かされます。365日の紙飛行機では大合唱になりました。

クリスマスコンサート
恒例のビンゴ大会
クリスマスコンサート
クリスマスコンサート

3部では一年かけて練習し参加された方や、急遽曲を決めて参加された方、皆さん自分のペースで継続されています。
3部に渡ってお手伝いしてくれた小中学生は3部に演奏もさせられましたね。
今年は保護者の方々のお手伝いもあり、スムーズに開催できました。
ありがとうございました。

2016年4月 演奏会

4月に教室の演奏会を開催しました。
今年は小さなピアニストがたくさん出演しました。
ソロ演奏に加えてお母さんとの連弾やベルの演奏など初めての経験でしたが、いつもと違う雰囲気の中しっかり舞台に立つ皆んなの姿にはいつも感動させられます。
日ごろご協力くださるご家族の皆様、当日手伝ってくれた友人スタッフの方、ホール関係者の方々には心より感謝致します。
ありがとうございました。

アンコールプリュピアノ演奏会

今年は記念品以外に、手作りビーズカウンターをプチプレゼント。

encore plus ピアノ演奏会

今年もencore plus 演奏会を開催します。初めて一年足らずのちびっこたちの初舞台や
10年選手のショパンに連弾、ベル演奏と盛りだくさんです。

♪開催日時
2016年4月23日(土) 午後2:30開演(開場2:15)
♪開催会場
文化パルク城陽 ふれあいホール

主催:ピアノ教室 momo

アンコールプリュピアノ演奏会
アンコールプリュピアノ演奏会

2015年のクリスマスコンサート

新しい仲間もたくさん増えて大賑わいでした。
カフェ やまぼうしさんを借りて小学生までの部と中学生からの大人の部の2部制で
開催しました。

11月から始めた年少さんもちゃんと一人で演奏して、小学生たちのベルの演奏はクリスマスメドレー。

演奏の後はビンゴ大会やまるバツゲームで盛り上がりました。

ライブ情報

♪2015年7月18日(土)
♪第7回定期演奏会 京田辺チェンバーオーケストラ

ライブ終了

台風による交通機関の乱れがあったにもかかわらず、たくさんのお客様にお越し頂きました。
皆さん、ありがとうございました。

ライブ写真

イベント告知チラシ・演奏曲

第7回定期演奏会 京田辺チェンバーオーケストラ

♪日時
2015年7月18日(土)
♪時間
午後14:00開演(開場13:30)
♪会場
文化パルク城陽ふれあいホール
♪交通アクセス
近鉄:寺田駅下車 東出口より南へ線路沿いに450m
♪演奏予定曲
  • ブーランク作曲 オーボエ ファゴット ピアノによるトリオ
  • モーツァルト作曲 ピアノカルテット K 473 ピアノ協奏曲 第23番 K488
  • メンデルスゾーン作曲 ピアノトリオ 第1番 より
  • ベートーベン作曲 管楽器と弦のための7重奏曲 作品20より
  • バッハ作曲 ブランデンブルグ協奏曲 第2番 など
第7回定期演奏会

encore plusピアノ演奏会

♪ピアノ演奏会終了

関係者のみなさま、ありがとうございました。
今年は参加者が少なかったので、一人一人が沢山舞台に上がれました。
みんな大変だったね。お疲れさまでした。
バイオリンとのアンサンブルや音高生の演奏もあって盛りだくさんでした。

ピアノ演奏会

encore plus(アンコール プリュ) ピアノ演奏会

♪日時
2015年4月29日(水)
♪会場
文化パルク城陽 ふれあいホール
♪時間
午後1:30開演(開場1:15)
♪交通アクセス
近鉄寺田駅下車東出口より南へ450m
JR奈良線:城陽駅から南西へ1300m

■駐車場:約300台収容 2時間まで無料
2時間を超え3時間まで300円、その後1時間毎に100円加算
♪お問い合わせ

文化パルク城陽 ☎ 0774-55-1010

2部はそれぞれが選んだ弾きたい曲を、3部はバイオリンとのアンサンブルをします。
連弾は、ルパンⅢ世のテーマやとなりのトトロなど楽しい曲がいっぱいです。

2015昭和の日コンサート

kinco-ya Café 宵待ち LIVE vol.3

大住のカフェ「kinco-ya」でのライブです。今回は春にちなんだ曲などを演奏します。
楽しんでいただけると思います。

♪日時
2015年4月11日(土)
  • 1回目:16:00~16:25 ※小さな子供たちのためのプログラム♪
  • 2回目:17:00~18:00
  • 3回目:19:00~20:00
♪場所
kinco-ya (きんこや)
京田辺市薪井手11 ※駐車スペースあり
JR京田辺駅/大住駅より1km
♪メニュー
  • ベートーベン の スプリングソナタ
  • サンサーンス の 動物の謝肉祭
  • 亡き王女のためのパヴァーヌ
  • 川の流れのように
  • 剣の舞 etc
♪お代
  • 1回目: 500円
  • 2回目: 1,000円
  • 3回目: 1,000円

コーヒー、紅茶、オレンジジュース、アップルジュース、缶ビール

※別料金でお好きなものを召し上がることもできます。手作りケーキ、軽食、etc

♪定員

各回 20名 ※要予約

☎ 0774-26-7205 (きんこや 9:00~19:00 open)

イベント告知チラシ

イベント告知

10月19日(日)
京田辺市音楽祭参加 京田辺チェンバーオーケストラ モーツァルト作曲ピアノ協奏曲23番K.488より
10月26日(日)
そよかぜ幼稚園 森の市 バイオリニスト中川恵とのデュオ

ライブ情報

♪京田辺の一休寺の先にある素朴なカフェ「kinco-ya」での初ライブ。
当教室の講師とバイオリニストの友人とのアットホームなライブです。

ライブ終了後

「宵待ちライブ」たくさんのお客さんに来ていただき無事終わりました。コーヒーを飲みながら、息づかいが聞こえるほどの間近で演奏が聞けて楽しかったと言っていただき、又、良いひと時をありがとうとも言って頂いて、こちらこそ楽しく演奏させて頂いて本当に有難うございました。これからも皆さんに喜んで頂けるように、日々練習していきます。

ライブ写真

イベント告知チラシ

ピアノ演奏会

  • 日時:2014年4月27日(日) 14:30時開演
  • 場所:文化パルク城陽 ふれあいホール

4月27日文化パルク城陽での発表会が無事おわりました。ご家族のみなさん、お手伝いの方々有難うございました。そして、何より出演者みんなが誰一人欠席することなく、元気に参加出来たことを心から感謝します。

発表会では、いつも子供たちのパワーに驚かされます。どの子も、この日に一番の演奏をしてくれます。集中力がとにかく凄いです。そして、舞台に出たら「頼もしい」の一言です。私の心配など無用で、何かあってもひとりで切り抜けてちゃんと演奏して、しっかりお辞儀して、堂々と歩いて、ほっとした顔をして舞台袖に帰ってきます。みんなあっぱれ!大拍手、すっごく立派!!そして、愛おしいです。

Kyotanabe Chamber Orchestra

  • 日時:2014年3月29日(土) 14時開演
  • 場所:京田辺市せせらぎ公民館
  • 練習日:第2,4,5日曜

<<演奏予定曲目>>

  • J.S.バッハ BWV1050ブランデンブルグ協奏曲第5番
  • BWV1060 オーボエ、バイオリンの二重奏曲(Ob,Vhトリオ版)
  • モーツアルト クラリネット 5重奏曲 K581 より第2,4楽章
  • ブラームス 弦楽六重奏 No1 第2楽章(管弦楽版)
  • シューベルト アルペジョーネソナタ 第1楽章(FL版)
  • シューマン 3つのロマンスをそれぞれFl,Cl,Fgのソロで
  • ウェーバー フルート、チェロ、ピアのためのトリオ op-63より
  • 連絡先:kyota_cham@hotmail.co.jp
  • 080-2402-3539 伊藤
  • 090-4309-0816 金原

発表会

毎年、4月の4週目あたりの土日祝のどれかで行っています。
基本的には、城陽市の文化パルク城陽「ふれあいホール」で開催しています。

ソロ演奏を中心に連弾や他の楽器のアンサンブルもあります。
昨年度は、2台ピアノによるアンサンブルも行いました。

今年は、4月27日に開催します。
皆さん曲も決まって本番に向けて練習中です。

Xmas会

去年は24日に行いました。
Xmasにちなんだ曲や自分の好きな曲などクラシック以外の曲も楽しく演奏し、演奏後はゲームやビンゴ大会で楽しく過ごしました。

コンクール

高い目標に向けて、努力し、時には喜びを又、挫折感を味わう事は
技術面だけでなく、得ることがあると思います。
ただ、音楽の本質とは異質な競争と点数至上主義的な副作用を感じることも事実です。
ですので、本人と親御さんの意識、心構えが整ってからと思っています。

  • ヤマハピアノフェスティバル 本選
  • ビティナピアノコンペティション 本選
  • アルカスピアノコンクール 本選
  • ショパン国際コンクールアジア全国大会

LINK集

  • ピアノ教室リンク集

    ピアノ教室のリンク集です。全国のピアノ教室を紹介します。

  • 音楽教室検索

    全国の音楽教室紹介サイトです。

  • 京田辺チェンバーオーケストラ

    ピアノ教室momoの主催者がピアニストとして在籍します。

  • 中川 恵 バイオリン ビオラ教室

    デュオを組むバイオリニストの教室です。

momoピアノ教室
  • 〒610-0354 京都府京田辺市山手南3-15-8
  • TEL: 0774-64-0641
  • 携帯: 090-4309-0816
  • E-mail: info@momo-pianostudio.com
メールでのお問い合わせ

Copyright © 2014 ピアノ教室MOMO All Rights Reserved.